これ: Isto, este, esta.
É utilizado quando nos referimos a objetos que estão perto de quem fala.
それ: Isso, esse, essa.
Utilizamos quando nos referimos a objetos que estão perto de quem ouve.
あれ: Aquilo, aquele, aquela.
É usado quando nos referimos a objetos que estão longe de quem fala e ouve.
E temos também o どれ, que significa "qual", e é utilizado para fazer perguntas em japonês.
Ouça atentamente o áudio abaixo e siga o script se tiver dúvidas. A partir daqui não postarei mais a tradução, esta medida é apenas para
「スクリプト」
これは机です
それは椅子です
あれは電気です
これは何ですか?
それは本です
それは何ですか?
これは鉛筆です
あれは何ですか?
あれは新聞です
これは時計ですか?
はい、それは時計です
これも時計ですか?
はい、それも時計です
これも時計ですか?
いいえ、それは時計ではありません。それはラジオです
それは靴ですか?
はい、これは靴です
それも靴ですか?
はい、これも靴です
それも靴ですか?
いいえ、これは靴ではありません。これはサンダルです
あれは家ですか?
はい、あれは家です
あれも家ですか?
はい、あれも家です
あれも家ですか?
いいえ、あれは家ではありません。あれは電車です
これは貴方の傘ですか、ラタナさんの傘ですか?
それはラタナーさんの傘です
貴方の傘はどれですか?
私の傘はこれです。
それは男の帽子ですか、女の帽子ですか?
これは女は帽子です
男の帽子はどれですか?
男の帽子はそれです
あれは日本の自動車ですか、アメリカの自動車ですか?
あれはアメリカの自動車です。
日本の自動車はどれですか?
日本の自動車はあれです
Vocabulário novo「新しい言葉」:
机(つくえ)ー Escrivaninha, mesa
椅子(いす)ー Cadeira
電気(でんき)ー Luz elétrica
何(なん、なに)ー O que
本(ほん)ー Livro
鉛筆(えんぴつ)ー Lápis
新聞(しんぶん)ー Jornal
時計(とけい)ー Relógio
ラジオー Rádio
靴(くつ)ー Sapato
サンダルー Sandália
家(いえ)ー Casa
傘(かさ)ー Guarda-chuva
電車(でんしゃ)ー Trem
帽子(ぼうし)ー Chápeu
自動車(じどうしゃ)ー Automóvel